福井江太郎 公式サイト
KOTARO FUKUI Official Web Site 作品イメージ
トップ 新着情報 展覧会情報 マスコミ掲載予定等 作品 略歴 文献、紹介記事等 リンク
BIBLIOGRAPHY:文献、紹介記事等
展覧会図録
展覧会案内
(1) 個展
福井江太郎展 2000年6月23日~7月2日 ギャラリーイセヨシ
福井江太郎展 2002年10月23日~11月1日 ギャラリーイセヨシ
(2) 公募展、グループ展
第5回多摩秀作美術展 1991年3月3日~3月28日 p.70『風が流れる空間』
第17回春季創画展 1991年3月24日~4月2日『風が流れる空間』
東京セントラル美術館'92日本画大賞展 1992年8月18日~30日 『凍った時間』
第19回創画展 1992年10月16日~31日 『澱み』
第7回多摩秀作美術展 1993年3月4日~3月28日 p.63『滾滾と』
第19回春季創画展 1993年3月25日~30日 『憂鬱』
第11回上野の森美術館大賞展1993年6月11日~22日 『遠い風・遠い声』
第7回青垣2001年日本画展 1993年10月3日~11月3日 『跡』
第20回創画展 1993年10月16日~31日 『うつろい』
第8回多摩秀作美術展 1994年3月4日~3月27日 p.61『森の予感・』
第20回春季創画展 1994年3月17日~22日 『森の予感』
東京セントラル美術館'94日本画大賞展 1994年8月16日~28日 『漂・遊』
第9回青垣2001年日本画展 1995年10月3日~11月5日 『白い風』
第10回多摩秀作美術展 1996年3月2日~3月28日  p.55『風の韻律』
第22回春季創画展 1996年3月14日~19日 『青い風』
第12回青垣2001年日本画展 1998年10月10日~11月4日 『-立つ・起-』
第2回日・韓青年作家美術交流展Young Artists Exchange Exhibition between Korea and Japan 2000年7月3日~9日 『眠』
第3回雪舟の里総社墨彩画公募入選作品展2000 2000年8月30日~9月10日 p.10『跡』
第20回安田火災美術財団選抜奨励展 2001年 『瞬・I』
ART WALK2001 パンフレット 2001年11月12日~17日
新世紀の顔・貌・KAO-30人の自画像展-2002 2002年 『アトリエの中の私』
AMUSE SELECTION 12ARTISTS from KYOTO 2002年11月29日~12月4日 『流』
開館20周年記念 佐久市立近代美術館所蔵作品選 2003年4月 p.39『歩』
展覧会評
展覧会案内
見えるものの先に 中野中 展評005 2000年秋 p.69~70
一条の光 福井江太郎 ぼくの空想コレクション266話 秋山和歩 月刊美術 2000年 10月号 p.144~145
見えるものの先に 2000年6月23日~7月2日ギャラリーイセヨシ なかのなかの<眼 > 中野中 p.199~202
日本画と洋画の交じり合う意外性 福井江太郎展/菊地武彦展 草薙奈津子 東京新聞 2001年11月24日 美術
福井江太郎展 草薙奈津子 東京新聞 2003年9月20日 美術
展覧会紹介記事
展覧会案内
ダチョウの独特の形が魅力的 明珍美紀 毎日新聞 1999年3月14日
時代の貌が見えてくる 中野中 新世紀の顔・貌・KAO-30人の自画像展-2002  新美 術新聞 2002年2月11日 『アトリエの中の私』
福井江太郎展(ギャラリーイセヨシ) 朝日新聞 2002年10月24日(夕刊)
福井江太郎展(ギャラリーイセヨシ) 毎日新聞 2002年10月24日
福井江太郎展~新たな五つの物語~ 新美術新聞 2002年10月21日 『行方(The Whereabouts)』
福井江太郎新作展-Theatre(劇場)- 月刊ギャラリー 2003年5月 p.34 5月の展覧会スポット
福井江太郎展「THEATRE」 趣味の水墨画 2003年8月号 p.97 水墨きりぬき帖
福井江太郎展~モチーフの追求~ 新美術新聞 2003年9月11日
展覧会テキスト
展覧会案内
1999年1月 vol.1 見る者からのメッセージ-想い- 小島靜ニ
2002年10月 福井江太郎展によせて 立島 惠
インタビュー、エッセイ
展覧会案内
art interview 福井江太郎 Allets No.108 1999年 『不・可・思』
進化する日本のオリジナリティII アイ・アム・「ニホンガ」 芸術倶楽部1999年7/8月 vol.33 p.22~23
「まぁるいケーキ」 新美術新聞 2002年2月11日 私の好きなもの(写真、文章)
福井江太郎 アート・トップvol.188 2002年10/11月 p.98 THE PERSON NOW 『流』『クロ』
日本画家・福井江太郎のMi Artリポート 月刊美術 2003年7月 p.162~163 海外情報特別版
自著
展覧会案内
絵がたのしくかける本 -動物をかこう- 1995年4月 ポプラ社
絵がたのしくかける本 -建物や乗り物をかこう- 1995年4月 ポプラ社
別冊太陽 絵本を楽しむ本 2000年9月 平凡社
福井江太郎関連記事
展覧会案内
ショッピングの女王 連載46 中村うさぎ 週刊文春 1999年4月8日号 p.77
格闘技としての墨画力 月刊美術 2002年4月号 p.36~37 『歩』
ART WALK2001を終えて アート・トップvol.184  2002年2/3月 ギャラリールポ ルタージュ p.94~95
芸能プロが美術家をマネージメント アミューズ・アーティスト・オーディションin京都 『流』グランプリ受賞 新美術新聞 2002年12月1日
2003年版新人大図鑑 画廊が選ぶ注目の新人~東邦アート 美術の窓 2003年4月号 『彼方』
芸能プロダクション“アミューズ”がアートの世界で才能を発掘 展評014 2003年冬 p.142~143 トピックス
眠っている脳を使って描こう 佐藤美術館日本画ワークショップ 趣味の水墨画 2003 年12月号  p.106~107 水墨トピックス
アーティストにとって平和とは?-「平和へのメッセージ展」でマコトフジムラらがディ スカッション 月刊美術 2004年2月 p.18 アートトピックス
平成15年度文化庁買上優秀美術作品 『阿 I』 文化庁月報No.427 2004年4月 p.35 文化庁ニュース
その他
展覧会案内
1962-1997 展覧会の記録 1996年3月11日~16日 1997年 スルガ台画廊35年 史 p.53
1981-2000 活動の記録 1997年8月1日~3日『空間の軌跡「遊・漂」』 2000年 ストライプハウス美術館 p.113
日本の美術 水墨画 2002年5月15日 美術年鑑社 p.653,698
作品イメージ
Copyright ART OFFICE KOO All Rigts Reserved